top of page

左右のスピーカーの音量調整できない変わったアンプ

  • d2eedd09
  • 2023年9月26日
  • 読了時間: 1分


ONKYO FM/AM TUNER AMPLIFIER R-100

中古店にて550円で購入したもの。

右のスピーカーからの音がとぎれとぎれしかでなかったので、分解してボリュームの可変抵抗器に接点復活材をかなりしつこく吹き付けたところ、治った。やった。

使えるようになって喜んだ勢いでリモコンONKYO RC-167S をヤフオクで1,780円で落札した。本体よりリモコンが高くついた。

これは左右の音量調整ができないアンプだが、そもそも左右のスピーカーの音量を変える必要はないわけで、不都合はない。目下、自己使用のアンプとなっている。

特別音がいいわけではないものの、悪い訳でもない。レコードの普段の聞き流しに使用している。特別なレコードの場合は、もっと立派なアンプ(KENWOODのKA-747とか)で聞けばいい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりにTechnicsステレオSC-1550Nをメンテ

どうもL側からの音がスピーカー、ヘッドホン共にスカスカだ。なぜか低音が全然出ていない。ボリュームつまみだけでなく、左右バランスのつまみもガリがあるのが気になる。 というわけで、システムを分解してつまみ類に接点復活材を処方して、組みなおした。...

 
 
 

Σχόλια


bottom of page