ONKYO FM/AM チューナーアンプ R-100の修理
- d2eedd09
- 2023年5月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年6月4日
ジャンク商品ということで550円で買ったが、右スピーカーから音が出ない。
ヘッドホンでもやはり左からしか音が聞こえない。
というわけで、いつも通り、とりあえず解体してボリュームに接点復活剤を吹きかけ、リレーを外し蓋を開け、接点復活剤を吹きかけた。
リレーを元通り基盤にはんだ付けして組み立てた結果、おどろいたことに今日はボルトが余らなかった。これは幸先良い。
別途CDプレーヤーとスピーカーを接続してChristina Stürmer のCDを再生してみた。
しばらくボリュームをぐりぐり回していると右のスピーカーから音がでるようになった。
大成功。結構音がいいので大満足。
おそらくリレーでなく、ボリューム可変抵抗器の接触不良だったのだろうと思う。
リレーについてはVB24MBUという型式で、接点を研磨とかはできないタイプなので適当に接点復活剤を吹きかけただけだ。多分関係なかったかなと思う。
所要時間2時間で、しかもあてずっぽの清掃だけで音が出るようになった。本当にラッキー!
Comments